夏真っ只中ですね!あなたは夏を満喫してますか?
この季節は、皆が開放的になり様々な出会いの機会も多くなるため、必然的にSEXをすることが多くなる季節でもあります。
海でナンパしたりされたりもするでしょうし、合コンなどで意気投合した相手とついSEXしてしまうなんてことも多くなります。
寒い季節だと、中々こうはいきませんので、夏だからこそと言えるかもしれませんね。
ただ、ここで注意してもらいたいのが性病感染のリスクです。
実際、これからの季節は性病の相談が増える季節と言えます。
出会って間もない相手とのセックスにより異変を感じて、病院で受診する方が多くなるんですね。
特に増える若者の性病感染
これからの時期に性病に感染してしまうリスクが増えるのは、主に若年層になります。
性に対しての意識が低い傾向にあり、また公園などの屋外でも行為に及んでしまうカップルも多くなっています。
SEXまでいかなくても、合コンで盛り上がった相手とちょと抜け出して物陰でフェラチオをしたりと、汗をかきやすい今の時期は、シャワーすら浴びていない状態での性行為は非常に危険なのですが、実際にはこういったケースが多くなっています。
そのため、潜伏期間を経てこれから8月~9月の間は性病に感染する若者が多くなると言われています。
その時のノリでついSEXしてしまいがちですが、性病感染の危険があることをしっかりと認識しておいて欲しいですね。
こういう相手は要注意!性病感染する前に気を付けましょう
今の季節は出会いも多くなりがちですし、盛り上がってその流れでHまで行くこともあるでしょう。
ただ、その時にちょっと立ち止まって下記の様な相手だとしたら、性行為は避けた方が無難です。
遊び人と思われる相手
体臭や性器が臭い
避妊をしようとしない
外でHしようとする
上記は一例ですが、こういった相手の場合は注意が必要です。
性病は短期間で治すことが難しいため、一度感染してしまうと後々大変なため、後で後悔しないためにも、自分の身体を大事にしましょうね。
病院で受診するのも恥ずかしいことですし、出来るだけ感染する可能性があることは避ける様にしたいです。